【外資系CAママが解説】おうちえいご・子供向けオンライン英会話に関するよくある質問・お悩みまとめ
おうち英語やキッズ・子供向けオンライン英会話に関するよくある質問をまとめたよ~
- こどもの英語教育はいつからはじめればいい?
- 英語教室(塾)とオンライン英会話、どっちがいい?
- オンライン英語でどれくらい話せるようになる?
- オンライン英会話は『意味ない』と言われているけど?
- 日本人と外国人の先生どっちがいい?
- フィリピン人の先生よりネイティブの先生がいい?
- フィリピン人講師の発音なまりが心配です。
- 親は英語を話せないけど大丈夫?
- レッスン中に親のサポートは必要?
- 月額料金は?
- 途中で休会することは可能ですか?
- 兄弟や家族でいっしょに受講できますか?
- オンライン英会話に必要なものは?
- オンライン英会話は何歳から始めたらいい?
- フォニックスってなに?
- フォニックスは効果的?
- 早期英語教育は日本語の遅れの原因になるって本当?
- オンライン英会話は毎日やるべき?
- こどもの英語学習、大人とは違う?
- 子供が人見知りで、レッスンが成立するのか心配です。
- こどもが継続できるか心配
- 子供がオンライン英会話を嫌がるのですが。
- レッスン中、講師の指示を理解していないみたい。
- オンライン英語で英検対策はできますか?
- 無料体験レッスンを受けたら契約しないと気まずい?
- できるだけお得にはじめる方法はある?
もっと詳しく読む
出来るだけ早いほうがいいとされる理由は
- こどもの脳の吸収の速さを利用できる
- 臨界期を逃さず効率よく学習できる
- 言語習得に必要な最低時間を補うことができる
『臨界期』とは、5~12歳前後の、言語をスムーズに学べる時期のこと。小学校3年(英語学習開始時期)まで英語の家庭学習をしないお子さんからすると、学校で学び出す3・4年生ごろにはすでに臨界期の終わりを迎えている可能性もあります。
臨界期逃したらもったいない!
また、ひとつの言語を習得するために必要な時間は、約2,000〜3,000時間程度。
日本では、2020年度から小学校3年生から英語が必修となりました。小学校での英語学習が前倒しになったとはいえ、小中高の授業時間は合わせても約1,130時間程度であり、まだまだ足りないことがわかります。
こどもの人生に一度しかない臨界期に英語に親しんでおくことで吸収スピードを速め、また足りない学習時間を補うことができ、効率のよい英語習得が実現できます。
海外で幼少期を過ごすご家庭や、インターナショナルスクールスクールに通うお子さんに関してはこちら。
もっと詳しく読む
- レッスン頻度が自由に選べる
- 月謝が安い
- マンツーマン
- 送迎が不要
英会話教室とオンライン英会話は、どちらも英語を学習するという目的は同じですが、実はいろんな面で似通っていません。
- 時間
- 料金
- レッスンスタイル
- 講師
- 英会話教室は曜日・時間が固定ですがオンライン英会話はどちらも自由です。
予定がある日や気分がのらない日に無理やり習い事に連れて行く必要はありませんし、調子のいいときは週に2回以上受講することも可能です。
また送迎が不要なので、保護者の時間の節約にもなります。 - 料金オンライン英会話は英語教室に比べ、レッスン単価じたい安いのは言うまでもありませんが、ほとんどのスクールで入会金や教材費がかからないのポイントです。
- 英会話教室は基本的にグループレッスンであるのに対し、オンライン英会話はマンツーマン。
『常に自分の子の番』のため、レッスン時間内にアウトプットする機会が圧倒的に多いのが最大のメリット。
息子がいやいや英語教室に通っていたころは、慣れるのに15分かかり、話を聞くのに20分かかり、意欲的に参加し出すころにはレッスン時間残り15分。他の子が話す時間は待ちなので、まったく発話がない日もよくありました。
その点オンライン英会話であればレッスンの回数を選択でき、常にマンツーマンという特徴から学習効率が非常に良いと言えます。
もっと詳しく読む
オンライン英会話をやったからといって、1年~2年でペラペラにはなりません。
娘の場合、1年目で先生の指示が完璧にわかるようになり、2年目でレッスン内容はほぼ補助なしで理解ができるようになりました。
成長が目に見えて分かりだしたのは3年目。今まではなにか伝えるときは『単語をつなげてなんとか』という感じでしたが、『文』で講師と対話し出すようになりました。
レッスン頻度や学習意欲によって個人差はありますが、英語が話せるようになるには長期戦を覚悟しておく必要があります。
もっと詳しく読む
『オンライン英会話は子供には意味ない』『効果がない』といった情報もあるから、不安になる。
我が家がオンラインを続けていることで身に着いたことはたくさんあります。
- 英語で話すことに抵抗がない、恥ずかしいという気持ちがない
- 英文が読めるようになった
- 単語ではなく文で考えられるようになった
- フォニックスで初めてみた単語でも読むことができる
- 正しい英語を話そうという意識がついた
- 英検合格の近道となった
- 英検リスニング問題がほぼ満点
ただし、会話だけがメインの一般的なオンライン英会話を永遠にやっているだけでは、英語上達の伸びが頭打ちになってしまうのも確か。
オンライン英語は『会話』がメインであるという特徴から、基本的にはアウトプット(発話)をメインとする特徴があります。
こどもの上達レベルを見ながらコースを変更したり、ほかのオンライン英会話に随時乗り換えていくことで、英語学習に必要な『読む』『書く』『聞く』『話す』の4技能をバランスよく磨いていくことができます。
もっと詳しく読む
吸収の速いこどもにとっては、「英語じゃないと通じない」という環境のほうが英語に適応しやすく上達スピードも速くなります。
ただし、英語学習初心者の小学生や、オールイングリッシュのレッスンは不安、といったお子さんには日本人講師がおすすめ。
特に小学校中学年から中学生くらいのお子さんは、分からないところがあると必要以上に苦手意識を抱いてしまう子もいます。
さらに、文法に関しては外国人講師より日本人講師のほうが教えるのが上手です。たとえ英語圏のネイティブ講師でも、成長とともに自然に身に着いた母国語の文法を教えることは、非常に難しいからです。
\日本語OKで安心!バイリンガル講師のスクール/
もっと詳しく読む
ネイティブ講師とのオンライン英会話レッスンでは、きれいな発音や自然な言い回しを学ぶという点でメリットがあります。ただし、ネイティブだからといって、全員が英語を教えるプロであるとは限りません。
オンライン英会話業界では、フィリピン人講師よりもネイティブ講師の数が少ないことから、ネイティブ講師の採用基準が低く設定されているという事実もあります。
でも、フィリピンって英語圏じゃないよね?
フィリピン人の母国語は「タガログ語」ですが、その歴史的背景から、実はネイティブ並みにきれいな英語を話すひとがたくさんいます。
フィリピン人講師とレッスンをするメリットはほかにもあります。
- 幼少期からアメリカ英語を学んできた
- 英語学習者の気持ちがわかる
- 陽気で子ども好きが多い
わたしの職場では、いろんな国出身のクルーがギャレー(飛行機のキッチン)で会話をする場面がありますが、フィリピン出身のクルーはたいていひときわきれいな発音で、とっても流暢です。
陽気でおしゃべり好きが多いという国民性から、よく会話の中心で爆笑をかっさらっているのも彼女たち。
会話のネタが次々と出てくるコミュ力も圧巻だし、子ども好きも多いので、こどもの心にスッと入ってきてくれるのもありがたいです。
予算の関係でネイティブの先生とのレッスン回数を抑える必要があるなら、迷わずフィリピンを選びましょう。
もっと詳しく読む
たしかにフィリピン人講師の全員が全員、ネイティブのようにきれいな発音ではありません。
こどもがなまっている英語を身に付けたらどうしよう
実はフィリピンでは学校教育において、小学校から大学までの教科はほとんど英語で授業が行われています。
幼少期からアメリカ英語を学んできただけあって、多少の訛りはあれど、致命的になまっているフィリピン人講師には出会ったことがありません。
もっと詳しく読む
こどもがオンライン英会話のレッスンを受けるにあたって、たしかに親のサポートは必要です。
- 予約を取る
- 画面操作のヘルプ
- スクールとのコミュニケーション
予約を取ったり、画面操作を補助することに関しては英語は必要ありませんし、要望やコメント欄への記載等(必要なときのみ)はほとんどのスクールが日本語に対応しています。
講師に直接コメントを残したい場合等は英語での記入が必要なところもありますが、グーグル翻訳などの翻訳アプリを使えば問題なく対応できます。
ちなみにわたしのおすすめ翻訳ツールはDeepLです。いままでの翻訳アプリをくつがえすほど、正確性は抜群です!
こども専用のオンライン英会話であれば、何回目か以降はこども一人での受講を推奨しているところも多いです。
もっと詳しく読む
こども専用のオンライン英会話であれば、「指示がわからない」「質問がわからない」などであれば、外国人の講師でも日本語で対応してくれたり、ジェスチャーや絵で伝えてくれたりするのでそこまで心配はいりません。
レッスン内容よりも、パソコン(タブレット)操作や回線に不具合がある場合などにすぐに対応したり、慣れるまではお子さんの質問にすぐに答えられるような環境だと安心してレッスンを受けられます。
もっと詳しく読む
英語教室の月7,000円~15,000円に比べると遥かに安く、入会金や教材費がかからないのも特徴です。
もっと詳しく読む
レッスン履歴や個人情報を残したまま、支払いだけを止めたい場合に便利な休会制度。
我が家もいろんなオンライン英会話を渡り歩いてきたので、休会状態になっているスクールがたくさんあります。(笑)
休会していても使える教材や、無料登録するだけで受講できるレッスンがあるスクールもあるので、上手に活用していきましょう。
スクールによって、「損しない休会のタイミング」などもあるので、申請する前に調べておくと無駄なく休会に入ることができます。
もっと詳しく読む
\兄弟シェアできるスクールはこちら!/
ポイントシェア
同じレベルなら一緒に受講可能
同じアカウントでシェア可能
もっと詳しく読む
より効率よくレッスンを受講したいなら、以下を意識しておくとスムーズです。
- 受講環境(机の上)を整える
- インターネット接続を整える(必要であればWi-Fi中継器の設置を)
- ルーティン化する
- 簡単なパソコン(タブレット)操作練習
- 予習
【はじめが肝心!体験レッスンを受ける前にしておきたい準備5選】の目次に詳しく書いています。
もっと詳しく読む
個人差はありますが、子どもの集中力がもつ4歳くらいからがおすすめです。
4歳とはいえ、まだまだ集中力は持続しないもの。がっつりお勉強のカリキュラムなスクールよりも、遊びやゲーム要素たくさんのスクールで『英語に親しむ』ことを目的として楽しみましょう。
うちの子4歳だけど、座ってられない
難しく感じたら、無理に続ける必要はありません。イントネーションや発音を正しく理解するための『英語耳』を育てられるのは0~6歳頃と言われています。焦らず、少し期間をあけてからチャレンジしてみるといいです。
もっと詳しく読む
フォニックスとは、「つづりとその発音の関係性」を理解することで、正しい発音が行えるようにするための学習方法です。
簡単に言うと、単語単位で発音の仕方を覚えるのではなく、「このつづりのパターンがきたらこう発音する」という英語の発音ルールをはじめに覚えてしまってから、各単語に適応させていくようなイメージ。
例えば、「tree(木)」と「read(読む)」。
2つの単語を並べると、それぞれの母音のつづりが「tree(木)」の “ee“と「read(読む)」の “ea” で違うことがわかりますが、発音は「いー」と同じです。
他にも、「Believe(信じる)」の “ie” や「Money(お金)」 “ey” もつづりの中身は異なりますが、発音は同じ「いー」です。
フォニックスのルールを理解することで約7割の単語を、初見でも正しく発音できるようになると言われています。
もっと詳しく読む
こどもの英語学習において、フォニックス習得を避けては通れません。
わたしは学校で習ってない
フォニックスのルールを理解することで、約7割の単語を初見でも正しく発音できるようになると言われていますが、わたしたち親世代は学校で習っていないのであまりピンときませんよね。
残りの3割は例外的な発音をする単語の存在ですが、1-100まで単語ひとつひとつの発音を練習していくのに対し、1-70まではフォニックスのルールに従って読み、残りの30をひとつひとつ練習していくのでは、上達スピードのちがいは一目瞭然です。
こども専用のオンライン英会話であれば、正しいやり方でしっかりフォニックスをやってくれるのもメリット。
現在でもフォニックスを教えてくれる日本の小学校は少ないので、家庭学習で補っておきたいところです。
もっと詳しく読む
早期英語教育を行うと、日本語の習得に遅れが出てしまうという言語学の研究結果があります。確かに幼児期に、生活のメインとなる時間(学校や幼稚園)を英語環境のみに身を置いてしまうと母国語の発達が悪くなってしまうことは確か。
英語も母国語もたいして話せないゼロリンガル、会話はできるが読解力に乏しいセミリンガルになってしまう可能性があることは頭に入れておかなければなりません。
とはいえ、日本に住んでいる場合は、インターナショナルスクールに通わない限り『日本語を排除する』というのは逆に難しいです。
早期にオンライン英会話を始めたからといって、日本語に悪影響がでる、といったことはありえません。
もっと詳しく読む
オンライン英会話は、レッスン頻度が高ければ高いほど上達もはやいです。
でも、毎日やるのって正直しんどい。
大丈夫です。無理しなくてOK!
まずは週1や週2からはじめて、慣れてきたところで本人が『もっとやりたい』と意欲が爆上がりしているときなどに調整してあげるといいです。
また、夏休みやゴールデンウィークなどの長期休みには毎日受講に切り替えることもできます。毎日決まった時間にレッスンすることで生活習慣も整うので、一石二鳥。
我が家は娘が1年生のときは、朝学校に行く前に毎日受講していました。7か月ほど続けたところで、娘から『毎日はやめます。』と申し出がありました。(笑)
もっと詳しく読む
大人は文法や長文読解などにもしっかり取り組んで『英語で読み取る読解力』を深めていかなければならないのに対して、こどもは発音の仕組み(フォニックス)を学んだり、絵本やゲームなどを用いて『英語に親しむ』ことが大事になってきます。
\ゲームや遊びメインのQQキッズ/
もっと詳しく読む
こども専用のオンライン英会話は、こども教育経験が豊富な先生が多く、スクールの採用基準もそこに焦点が当てられています。
いわば『英語を教えられる幼稚園の先生』のイメージです。
先生たちも日々いろんな性格のお子さんを相手にしているので、そもそも完璧な回答を期待したり、スムーズな進行ができるとは思っていないので安心しておまかせできます。
特にフィリピン人講師は、子供好きで陽気な国民性から、人見知りの子でも楽しく盛り上げてくれますよ!
もっと詳しく読む
正直いって、こどもは吸収も速いけど飽きるのも早いものです。
どれだけ楽しいレッスンだったとしても、コツコツ続けられるかはお子さんの性格による部分がほとんど。
英語学習に限らず、習い事の継続はある程度おうちの方のリードも必要ですが、無理強いするのはかえって逆効果。特にオンライン英会話は自宅で受講するので、集中力がきれやすい環境です。
一度契約したからといって、ずっと続ける必要はありません。自分のタイミングで自由に出入りできるのもオンライン英会話のメリットといえますね。
もっと詳しく読む
お子さんが嫌がる原因が分かれば解決の糸口がみえやすくなりますが、こどもにとってはなにが嫌なのか言語化するのは簡単ではありません。
レッスン内容が合っていないのか、そもそもオンラインレッスンが合っていないのか、とにかく嫌なのか、わからない場合はおもいきって一度お休みしましょう。
2週間から1か月ほどやすんで気持ちがリセットできたら、他のオンライン英会話を試してみるのも1つの手です。
もっと詳しく読む
それを習いにいくわけですから、続けていれば嫌でも覚えます。
問題は、理解していないことを先生側が把握せず適切な対応を取ってもらえていないことです。
ジェスチャーや絵などで分かりやすく伝えてくれる先生やスクールを選びましょう。
【NovaKid】お試しレッスン日本語を交えたレッスンで理解深めたい場合はグローバルクラウンがおすすめです。
\日本語OKで安心!バイリンガル講師のスクール/
もっと詳しく読む
もっと詳しく読む
体験レッスンを受けたからと言って、有料会員になる必要はありません。
『無料でレッスンを受けられるお得な制度』くらいの軽い気持ちで申し込んで大丈夫。
※申し込み時にクレジットカード情報を入力する必要があるスクールもありますが、多くの場合はオンラインのワンクリックで退会申請、もしくは電話1本で退会可能です。
電話でも無理な勧誘を受けたことはありません。
99円(~9/30まで)/
\今なら無料体験2回+初月初月10円キャンペーン中!
対象期間:2024年9月17日(火) ~ 2024年9月23日(月)
スタンダードPlusプラン、ウィークデイPlusプラン、ウィークデイプラン
あみぶろぐ」と記入で通常2回の無料体験レッスン→8回無料
GSA3WEEKS」で通常2週間の無料体験が3週間に延長!
コメント