MENU

【2025年最新】グローバルステップアカデミーの口コミ・評判 実際の体験レポもご紹介

グローバルステップアカデミー口コミまとめ

いい口コミ

  • 英語でプログラミングなど他の科目が学べる
  • ライティングもしっかり学べる
  • お気に入りの先生が見つかりやすい
  • できたときは思いっきり褒めてくれる
  • レッスン外のコンテンツが豊富
  • グループレッスンで海外の子供たちと触れ合える
  • 予約がいらないのが手間が少なくていい
  • 担任制だから人見知りの我が子でも安心
  • 事務局の対応が素晴らしい

いまいちな口コミ

  • 回線が不安定なレッスンもあった
  • 先生との相性がいまいちなときがあった
  • まったくの初心者には難しすぎると感じた
  • マイページがみにくい

グローバルステップアカデミーってどうなの?

オンラインのインターナショナルスクールって?

難しいっていう口コミもあるけど、うちの子もできる?

こんなお悩みを解決できる記事になっています!

我が家は10歳 (小4) の娘が実際にレッスンを受けてみました!

通常レッスン

スピーキング中心のレッスン

この記事でご紹介する『グローバルステップアカデミーの口コミ・評判』を参考にすれば、きっとお子さんに合ったオンライン英会話スクールかどうか、見極めることができますよ!

\娘 (小4) が英検3級を一発合格!/

我が家は英語塾なし、オンライン英会話だけで英検3級に合格しました。

この記事の前半では『グローバルステップアカデミーの特徴やレベル』を解説しつつ、記事の後半では『実際に受けてみたレッスンの様子や、どんな子に向いているか』を具体的に解説します。

無料会員でも申し込めるレッスンやお得な割引情報も紹介しているので、ぜひ最後まで読んでってください!

レッスン料払ってないのに参加できるの?

あみ

はい、グローバルステップアカデミーは会員登録するだけで参加できるプログラムや、無料でつかえる教材が豊富なんです!

2025年3月グローバルステップアカデミークーポン

無料体験の申し込み時にクーポンコード

GSA3WEEKS

をコピペして入力すると、無料体験レッスンが2週間3週間に延長されます。

あみ

19,880円相当が無料になるお得すぎるクーポンを、ぜひご活用ください!

グローバルステップアカデミー公式YouTube

なお、グローバルステップアカデミーのレッスン受講ルールは、2024年2月以降、大幅に変更となりました。

あみ

本記事では、2025年の最新版をお届けします!

2024年2月以降の主な変更点

【通常レッスン】

【無料体験レッスン】

【無料教材】

無料体験のワーク配布については、改悪になっちゃいましたね。

あみ

たしかに。変更前がよすぎました!

とはいえ、無料体験が4回から最大9回になったのはうれしい変更です。

子どもに合ったオンライン英会話か判断するための充分な回数が確保できそうですね!

無料体験申し込み時はクーポンコード入力をお忘れなく!

目次

グローバルステップアカデミーの基本情報

グローバルステップアカデミーの特徴

グローバルステップアカデミーは…

  • 本当に英語が話せるようになる
  • こどもの「好き」を英語で学べる
  • ネイティブレベルも目指せる
  • 講師の質が高い
  • 英語学習経験者に向いてる
  • 読み書きもしっかり学習する
  • お月謝なしでも利用できる無料コンテンツが豪華すぎる

グローバルステップアカデミーはオンライン英会話というより、「オンライン版のインターナショナルスクール」というほうがしっくりきます。

なぜなら、東京のインターナショナルスクールが運営しているから。

あみ

ほかのオンライン英会話とは土俵が違いすぎて、本当は比較できないくらいです。

着ぐるみショーと劇団四季を比べる感じのニュアンスです。

基本情報

スクロールできます
対象年齢3歳~12歳
レッスン時間25分間/マンツーマン
料金/月
(税込)
月8回 (週回2)…18,700円
月12回 (週回3)…26,500円
月16回 (週回4)…33,200円
月20回 (週回5)…38,900円
月24回 (週回6)…44,900円
月28回 (週回7)…50,800円
レッスン単価1,815~2,338円
講師ネイティブ、バイリンガル
受講可能時間6:00~22:00
予約予約不要(曜日・時間固定)
キャンセル24時間前まで
教材オリジナル教材
使用ブラウザZOOM
兄弟シェア可、兄弟同じコースで両方20%OFF
無料体験4回~最大9回
公式ホームページGlobal Step Academy【キャンペーン実施中】

グローバルステップアカデミーのカリキュラム

グローバルステップアカデミーでは、東京港区のインターナショナルスクールで用いられているカリキュラムに沿ったレッスンをオンラインで提供しています。

通常の義務教育を受けながら、空いた時間で自宅でインターナショナルスクールのレッスンや、海外の子供たちとの交流など、「インターの学び」を体験することができるプラットフォームです。
グローバルステップアカデミー公式ホームページページより引用

あみ

実在するインターナショナルスクールを、そのままオンラインにもってきた、という感じですね!

グローバルステップアカデミーの世間の口コミ

Xの口コミ

他ブログの口コミ

良い口コミ

口コミ①

英語で算数やプログラミングなど他の科目が学べるところがほかのスクールにはないところだと思います。

こども用のプログラムが豊富にあるのは言うまでもないですが、親のわたしもヨガレッスンを活用していました。

子供たちも楽しそうに受講していたので、引き続きお世話になります。

口コミ②

レッスン外のコンテンツにより、英語を毎日取り組めるようかなり工夫されていると思います。

リーディングやスピーキングはもちろん、ライティングもしっかり学べるのがとても魅力です。

お気に入りの先生3人がいて、いつも順番で予約しています。※

小さな間違いは一切訂正せず、できたときは思いっきり喜んで褒めてくれる先生がお気に入りです。

口コミ④

子どもが集中力切れになってしまっても、先生はあきらめずにレッスンに一生懸命向き合ってくれる姿勢がありがたかったです。私はグループレッスンが好きで、息子が海外の子供たちと触れ合う姿に満足してます。

※2024年現在の変更点

  • 予約不要
  • 曜日・時間は固定制
  • 講師の選択は不可
  • (コースの最初に講師を選ぶ)担任制

いまいちな口コミ

口コミ➁

インターネット回線が不安定なレッスンがありました。

おそらく先生側の回線が悪く、映像がたびたびフリーズしてしまう状況でした。

その日は音声も途切れ途切れで、なにをやっているか全く分からなかったのですが、事務局の対応が素晴らしくレッスンチケット1回分を返却してもらえました。

あとマイページが絶妙に使いにくいです。

口コミ③

先生との相性がいまいちだった。講師との相性が合わないときがあります。

まだ幼い子に小さなミスを細かく指摘してきたり、何度も間違えると不機嫌になってしまう先生でびっくりしてしまいました。

もう少しこどものレベルに合わせた、柔軟な対応をしてほしいと思います。

レッスンを予約するときに「上級者向け」を選ぶ項目がありますので、初心者の子はここのチェックをはずすことを忘れないようにしてください。

※2024年現在は予約不要の担任制に変更されています。

あみ

日本語でやりとりできる事務局が、柔軟な対応をしてくれるのは心強いですね!

グローバルステップアカデミーの料金

スクロールできます
お月謝(税込み)レッスン回数1レッスン単価
ベーシック
無料体験◎
18,700円週2回2,338円
スタンダード
無料体験◎
26,500円週3回2,209円
シルバー33,200円週4回2,075円
ゴールド38,900円週5回1,945円
プラチナ44,900円週6回1,871円
ダイアモンド50,800円週7回1,815円

無料体験レッスンに申し込めるのは、「ベーシック (週2回) 」「スタンダード (週3回) 」のどちらかです。

あみ

4回9回の差は大きいので、無料体験では「スタンダード (週3回) 」でクーポンコード利用がおすすめ!

グローバルステップアカデミーのコース

好きなことを英語で学べる豊富なコース

English Foundation

(英語基礎コース)

アクティビティを通して英語に親しみながら、単語やフレーズを覚え、英語で「話す」「聞く」スキルを鍛えていくコース。簡単な読み書き練習もあり。

ELA Advanced

(帰国子女・プリスクール卒業生向けコース)

英語学習経験者や帰国生向けのプログラム。娘はこのコースを受講しています!

英検対策プログラム

英語4技能を総合的に強化し、英検合格のための試験対策を行うプログラム。

あみ

英検対策はライティングや文法もがっつりやる感じですね。

レベルは、無料体験レッスン申し込み時の「子どもの英語が学習経験のアンケート」の回答から振り分けられます。

グローバルステップアカデミーのレベル

グローバルステップアカデミーはネイティブに近い、非常に高いレベルを目指せるオンラインスクールです。

キッズ向けオンライン英会話の中では、上級のレベルに位置づけされます。

初心者や幼児だと厳しい?

グローバルステップアカデミー公式では、4歳から受講可能とされ、初心者や幼児でも安心して学べるカリキュラムが用意されています。

あみ

でも、個人的にはちょっともったいないですね。

グローバルステップアカデミーは高いレベルを目指すためのレッスンや教材が売り。英語の基礎であれば、ほかのオンライン英語のほうが安いです。

例えば、一流ピアニストの辻井伸行さんにピアノを教えてもらうとします。

超初心者の場合、まずは音符の読み方や鍵盤の場所などを教えてもらうところから始まりますよね。

一方である程度技術があれば、有名クラシック曲の弾きかた、うまく聞こえるコツや細かいテクニックなど、一流ピアニストから教わることに価値があるポイントに集中できるわけです。

グローバルステップアカデミーは、クオリティも高ければお月謝もそれなりに高いスクール。活用するポイントやタイミングを見極める必要があります。

また、他のオンライン英会話経験者の子が多いのも特徴。

最初に体験レッスンを受けた時はレベルが高すぎたけど、他のオンライン英会話を経験して戻ってきたら、ついていけるようになった!

という子も多い、ネクストレベルなスクールです。

一段階上の英語力を磨くのに活用すべきってことですね。

グローバルステップアカデミーの講師陣

グローバルステップアカデミーの講師は、ネイティブを含む多国籍な講師。

きちんと子供に英語を教えられる、経験が豊富な講師陣がそろっています。

グローバルステップアカデミーでは、

  • TESOLなどの英語教育関連の資格保持者
  • 英語教育経験者

という条件を採用基準としています。

「英会話」ができるだけではなく、「英語教育」のために厳選された教育経験の豊富な講師しか採用していません。

あみ

クオリティが高く、レッスンの進行が上手という口コミも多いです!

口コミによると、日本語もできるバイリンガル講師もいるそうです。

※現在はレッスンごとの講師の選択はできません。

グローバルステップアカデミーの教材

グローバルステップアカデミーでは、オリジナル教材〈English Foundation〉を使用しています。

子供の好奇心を刺激するカラフルな写真たっぷりの教材で、アクティビティを楽しむことができます。

グローバルステップアカデミーでは、〈英語を学ぶ〉ではなく〈英語学ぶ〉ことにこだわったプログラムです。

あみ

子供が自分から興味を持って楽しく英語を学べるための工夫がされています!

子供の「好き」を英語で学べるコンテンツ

グローバルステップアカデミーはこどもの好奇心をうまく利用したコンテンツが豊富です。

確かにレベルの高いスクールで、最初のほうから読み書きもするので、慣れるまではハードルの高さはあるかもしれません。

あみ

でも、意外と勉強感の強さを感じさせない仕組みなんですよ。

レベル高いのに勉強感少ないってどいういうこと?

その秘訣は、こども自身の「好き」を英語で学ぶところにあります。

マイクラ教室やお料理教室など、こどもの好きや興味が研究され尽くされた内容のレッスンが〈英語で〉学べるプログラムがあるんです。

こどもの好奇心に勝るものはありませんよね。

グローバルステップアカデミー 小4娘の実際のレッスン体験談

  • 通信方法はZOOM
  • 体験レッスンから有料会員と同じ内容
  • 1回目にスクリーニング (レベルチェックテスト)
    (我が家の場合は2回目もレベルチェックでした) 
  • ライティング練習の時間もある
  • 文法にも力を入れている

レッスンカリキュラム内容は

ELA Advanced : K-1-1 ELA ADVANCED SCREENING

あみ

 申し込み時に回答した英語学習歴で振り分けられます。

【1回目】グローバルステップアカデミーの実際のレッスン

スクリーニング (レベルチェック) 内容
  • 挨拶 (約3分)
  • アルファベット (約1分)
  • 単語 (約30秒)
  • フレーズの確認 (約1分)
  • 複雑な単語の読み方 (約2分)
  • ショートストーリー (約3分)
  • リスニング (約5分)
  • 名詞ってなに? (約7分)
  • フォニックス (約1分30秒)
  • 動詞tenani? (約3分)
  • 終わりの挨拶 (約1分)
あみ

文字に起こすとかなり盛沢山な内容ですが、1つ2,3分でさくさく進んでいきました。

STEP
あいさつ (約3分)
  • 名前
    What is your name?
  • 年齢
    How old are you?
  • 今日学校でなにした?
    What did you do at school today?
  • 好きな教科
    Which subject do you like the best?
  • その理由
    Why do you like this subject?

笑顔が素敵で口調のやさしい男性の先生でほっとしました。

STEP
アルファベット (約1分)

読み方と発音の確認をしていきます。

これはなんという文字?

これはなんと発音する? (Hou do you pronounce?)

「イッツ エックス」「クス…クス」とフォニックス的な要素を中心に問われました。

STEP
単語 (約30秒)

続いて単語の読み方の確認です。

ここでは「cat」や「dad」など、シンプルな単語を読み上げていきます。

このへんで「もしかしてこれはレベルチェック?」と気づきました。

あみ

よくみたら「スクリーニング」と書いていました。

ELA Advanced : K-1-1 ELA ADVANCED SCREENING

STEP
フレーズの確認 (約2分)

写真をみて正しいフレーズを選びます

娘は途中ぼーっとしていたのか、犬のイラストを見て「my mom」と言っていたのに笑ってしまいました。

ノリのいい先生で、「これ、ママなの?」と笑ってくれました。

フレーズを読んで意味をマッチングする問題のあいだも、楽しそうに会話していました。

STEP
ちょっと複雑な単語の読み方
(約1分30秒)

フォニックスてきな要素の多い単語の確認です。

「quits (キルト) 」「thrash (スラッシュ) 」などかなり難しいのも出てきたので、適当に答えてました。

娘は読めない単語がでたときは勘で答えるタイプなのですが、シンプルに

この単語わかりません。 (I don’t know this word)

STEP
ショートストーリー (約3分)
  • 短いストーリを読み上げる
  • ストーリーの答えを選択する

最初から娘ひとりで音読するように指示がありました。

問題は全部で6問あります。

STEP
リスニング (約5分)

先生が読み上げる単語を、aかbで選択します。

だんだん難しくなっていきました。

STEP
Noun (名詞) てなに? (約7分)

Noun (名詞) とは、人、もの、動物、場所の名前などだよ。

という説明があったあと、

  • ものの名前
  • 人の名前
  • 場所の名前

別に名詞を選んでいきます。

表から名詞を選ぶ作業

STEP
フォニックス (約1分30秒)

特別な読み方のルールがある単語の読み方を確認します。

  • bite
  • cute
  • robe
  • sore
  • painなど
STEP
Verb (動詞) ってなに? (約3分)

動詞の定義の説明は、文字ではなくジェスチャーで教えてくれました。

視覚の衣装を利用したわかりやすい説明でした。

STEP
終わりのあいさつ (約1分)

このあとなにするの? (What will you do after this lesson?)

I eat dinner. (夕飯を食べるよ)

Good try, but you could also say “I WILL eat dinner!” (よく言えたね、でもWILLを使うともっといいよ!)

と、自然な会話の流れで「will」の使い方を教えてくれました。

わかりにくいポイントの解説には、自分の日常生活に落とし込んで考えやすい質問の仕方をしてくれました。

例えば…

名詞・動詞とはなんぞや?

となっていたとき、

じゃあ、すみれはなにをするのが好き?

playing a game! (ゲームが好き!)

じゃあこの “play”と”a”と”game”の3語のなかで、どれが名詞かな?
(gameが答え)

といった感じで、すぐに答えを出さず、常に娘から発話させて答えを引き出してくれたところがとてもよかったです。

間違えても、

good try! But you could say…..
(よく言えたね!こう言えるともっといいよ…)

と、まずはほめてくれるので、「間違えた」というよりは「より良く言う方法」といったニュアンスで取ることができるのも、自信に繋がるなと思いました。

【2回目】グローバルステップアカデミーの実際のレッスン

本来なら1回目のレッスンでスクリーニング (レベルチェック) が終わるはずですが、我が家は2回目もスクリーニングを続行しますというメールがきました。

というわけで2回目も似たようなことをやりました。ただし、前回よりは少し難しめです。

2回目のスクリーニングもみる

※1回目と同じ先生だったので、挨拶は「元気? (How are you?) 」だけで、あとは省略でした。

STEP
NounとVerbの復習

1回目のレッスンの復習

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 94d44d9a04a25b675ade4d49cf11303f.jpg
  • Noun (名詞) ってなんだっけ?
  • Verb (動詞) ってなんだっけ?
あみ

これ、次回には忘れてるだろうな…

という箇所の復習をしてくれたので助かりました。

娘は無事忘れてましたが。 (笑)

STEP
NounとVerb抜き出す
  1. The dog barks

→この中だったら名詞はどれ?

dogが正解

→この中だったら動詞はどれ?

berks正解

  1. Today the shark swim

→この中だったら名詞はどれ?

sharkが正解

→この中だったら動詞はどれ?

swimが正解

  1. Tomorrow the kids will sing

→この中だったら名詞はどれ?

kidsが正解

→この中だったら動詞はどれ?

singが正解

あみ

最初の問題だけ先生がヘルプしてくれました。

STEP

難しい単語の読み方
  • knock  (ノック)
  • whip (ウィップ)
  • rinsed  (リンス)
  • hummed (ハムドゥ)

など、特別な読み方をする単語が読めるかのチェックです。

すべて読むわけではなく、ひとつのカテゴリーの中から1語だけピックアップされます。

STEP
長文読解

前回のショートストーリよりはかなり難しいレベルの長文が出てきました。

  • 文章読み上げ
  • あっているこたえ (選択肢) を選ぶ
あみ

娘はなんとか最後まで読めたって感じです。

本文に沿って正しい答えを選ぶ問題は、2択の選択肢だったので適当に答えていました。

知らない単語が満載、動詞も変則の過去形や過去分詞が出てきてかなり苦戦していました。

STEP
ライティング

余った時間でライティングの練習です。

  • りんごって書いて!

Apple

  • りんごは何色?

red

  • りんごの味ってどんなの?

yummy

  • りんごって触ったらどんなの?

hard

主にスペルチェックです。

STEP
終わりの挨拶

このあとなにするの? (What will you do after this lesson?)

ごはん食べます。 (I eat dinner.)

あれ?デジャヴ?と思うくらい、前回指摘された「WILL」は忘れていました。笑

かなり早い速度で進んだのがさすがインターナショナルスクールだなと感じました。

とはいえ、わからないところはすぐに助けず、子どもから自発的になにかを答えさせてくれるように忍耐強く待ってくれたのが良かったです。

3回目 (通常レッスン)

2回のレベルチェックを終えて、今日からやっと通常レッスンです。

2回目のレッスン (レベルチェック) 後、判定されたレベルのお知らせが届きました。

コース名ELA Advancedコース 2-1-1 Chaining, tricky words

ストーリーStory Time: Kate Visits Nan 

説明によると、このコースはインターナショナルスクールのカリキュラムをもとに、高いリーディングスキルと難易度の高い語彙の習得に特化した、ディスカッションベースのアカデミックな内容とのこと。

難しそう。

あみ

とりあえずやってみよ~。(大丈夫かな…)

1、2回目とは別の先生でした。

STEP
はじめの挨拶
  • 今日はどんな1日だった?
  • 学校のプールの授業になにした?

など、いろいろ聞いてくれます。

ここでは文法の間違いなどの指摘はありませんでした。

STEP
【chaining words 】

フォニックスのルールに当てはまらない発音の単語についてです。

「u (短いア)」の発音がどうしても「a (長いア)」の発音になってしまう娘に、とても丁寧に指導してくれました。

  • rust
  • trust 

など

あみ

一般的な先生ならサラっと流すところです   

STEP
【tricky word】
  • could 
  • would

などの変則的な発音をマスター

繰り返し発音することで、新しく出てきた「should 」にも対応できていました。

この単語 (【of】)で文章つくってみて!

I turned off the light 

「それはoffだね!」「ここではofを使うよ!」

  • a bag of chips 
  • a cup of tea

などいくつか例を出してもらい、なんとか答えていました。

STEP
ストーリータイム

物語を読み上げていきます。

先生の後を繰り返すのではなく、「読んでみて!」と言われていました。

1パラグラフ (段落) 読み終わるたびに、「わからない単語ある?」と聞いてくれるので、読みっぱなしで終わるということがありませんでした。

グーグル検索で実際の写真を見せてくれるのがわかりやすかったです。

Good job! Excellent reading!

と盛り上げてくれました。

ストーリータイムの問題は、娘はほとんど合っていませんでした。(笑)

STEP
終わりの挨拶

ステップ4でのストーリーに沿った質問をしてくれます。

  • 祖父母とか親戚に会いに行ったことある?
  • いまどこに住んでるの?

など


基本「good job!」と褒めてくれるけど、間違いにははっきり「no」と言う先生。

英語を上達させてあげたいというのが伝わってくるあまり、ちょっと完璧を求めすぎかな?という印象を受けました。

また、単語の意味を英語で説明するのも、まだ娘には難しすぎました。

「offer (提供する) 」ってどういう意味かわかる?説明して!

日本語なら説明できる娘ですが、英語でネイティブの先生に説明は、まだだいぶ難しい。

あみ

大人でも難しいですよね。

I can explain only in Japanese. (日本語でしか説明できません)

と自分で答えてた娘には関心しました。


レッスンを終えた娘の感想は、

ちょっと上級者向けの先生だったね~。

レッス中は1度だけ、若干心が折れかけていたのが分かりました。(笑)

娘の実力を信じて、助け船をまったく出さずに答えられるまで待っててくれる先生。

ただ、やっと答えられたところで、間違いにはしっかり指摘が飛んできます。

総合的に、娘には1、2回目の先生のほうが合っていました。

補足

4回目のレッスンは、前回とは別の先生でした。

同じく女性の先生でしたが終始なごやかで、娘も笑顔でレッスンしていました。

グローバルステップアカデミーは、毎週同じ講師とのレッスンが受けられる「担任制」。

合わない講師はいつでも変更できるので、一度お気に入りの先生が見つかれば、ずっとその先生とレッスンすることができます。

今日はどんな先生かな…

と心配になることはありませんよ!

日本語OKの手厚いサポートチームが、すぐに対応してくれるので安心です。

グローバルステップアカデミーの予習・復習のやり方

復習

グローバルステップアカデミーでは、レッスンのあとに宿題が出されます。

宿題のページから、今週の宿題範囲をチェック。

無料体験レッスン中は教材 (ワークブック) の配布がないので、マイページからダウンロードして印刷することができます。〈宿題をダウンロード〉から

あみ

実際に紙に書く宿題はありがたいです…!

宿題といっても、毎回ほんのちょっとずつ。5分あれば終わります。

宿題のページをスマホで写真に撮って、マイページにアップロードします。

アップロードする場所は、宿題と同じページにあります。

あみ

下までスクロールしてください!

次回のレッスンのはじめに先生がチェックしてくれるので、おうちの方がまる付けする必要はありません。

予習

グローバルステップアカデミーでは、「予習」専用のページはありません。

〈Lesson Review〉からレッスンに使用するスライドのページをみることができます。

我が家は「ストーリータイム」の部分だけさらっと目を通す程度です。

あみ

やらなくても大丈夫レベル (小声)。

無料会員でも使用できる!もはやGSAの目玉、レッスン外の無料コンテンツ

お月謝払ってないのに参加できるプログラムがあるの?!

あみ

はい、グローバルステップアカデミーでは、無料会員でもつかえる豪華なコンテンツがそろっていますよ!

英語をコミュニケーションツールとして自在に操るようになるには、約2000時間の学習が必要と言われています。

グローバルステップアカデミーでは、レッスン以外の時間で2000時間を補うために、さまざまな無料プログラムが用意されています。

【無料会員も利用できる】

  • ライブレッスン
  • ミッション&チャレンジ
  • デジタルライブラリー
  • 進歩状況を可視化できるダッシュボード
  • 不定期の単発グループレッスン(有料のレッスンもあり)

ライブレッスン(無料会員も利用できる)

グローバルステップアカデミーでは、自由に参加できるレッスンが開催されています。
生放送のときもあれば、アーカイブ視聴 (録画) の場合もあり。公式ホームページ

※現在はアーカイブ視聴 (録画) のみになっています。2024年12月現在

  • アート教室
  • 料理教室
  • ゲームタイム
  • 地理
  • 音楽
  • 科学
  • スポーツ
  • ストーリータイム
  • ヨガタイム
あみ

毎日最大8レッスンをすべて無料でみられるのが魅力です!

アート教室

この日はみんなで王冠のかぶりものを作るレッスンです。

ここではグルーガンを使っていますが、「ボンドでもいいですよ~」とのこと。

なかなか本格的です。

世界の朝食

またこの日は「世界の朝食」についてのレッスンです。

フェルトの王冠のように実際に手もとに準備して作るようなワークショップ型のレッスンもあれば、このように授業だけのスタイルもあります。

我が家は学校へ行く前の朝食の時間に垂れ流しでみていました。

お料理教室

みんなで簡単なピザを作るレッスンです。まずは材料の確認。

ピザ?まさか生地作るの?

と思いましたが、レッスンでは食パンを使っていたのでほっとしました。笑

出来上がり。先生のわんちゃんが「もっとくれ~!」と吠えまくっていたのが新鮮すぎて笑ってしまいました。

絵本の読み聞かせ

グローバルステップアカデミーの先生が、絵本の読み聞かせをしてくれます。

我が家はわたしが読み聞かせができない忙しい日に重宝しています。

あみ

忙しいおうちの人にかわって、先生がきれいな発音で読み聞かせしてくれるのはとっても助かります

ミッション&チャレンジ(無料会員も利用できる)

動画やワークシートがダウンロードできるコンテンツです。

  • アルファベット
  • リーディング
  • ライティング
  • リスニング

など、英語の上達に必要な4技能を鍛えられる教材が豊富にそろっています。

デジタルライブラリー(無料会員も利用できる)

100冊以上の絵本が無料で読み放題のデジタルライブラリー。

カラフルで感覚的に読める絵本なので、わからない部分があってもスラスラ読めちゃいます。

あみ

これがあれば、英語多読もできちゃいますね!

ティーン向けの雑誌やゲーム雑誌もあるので、ちょっとお年頃の女子や、絵本は卒業の男子にもおすすめ。

1度に8冊まで、2週間借りることができます。

デジタルライブラリー利用方法

デジタルライブラリーを利用するには、デジタルライブラリー専用のIDとパスワードが必要。

発行してもらうためには、事務局へメール (もしくは電話) する必要があります。

下記のメールアドレスに、「デジタルライブラリーを使用したいです。」とメールすればオッケー。

グローバルステップアカデミー事務局

gsainfo@gsacademy.com 

050-1791-0037

受付時間 平日10:00~18:00

あみ

電話の場合でも、メールでIDとパスワードが送られてくるので最初からメールでいいかもしれません。

「無料会員登録したら自動で発行…」ではないのが少しめんどくさいですが、一度発行してもらえれば無料会員でもずっと使うことができるので、早めにメールしちゃいましょう。

有料の英検対策専用レッスン(無料会員も利用できる)

グローバルステップアカデミーには、有料の英検対策専用レッスンがあります。

1レッスン単発で1400円~3000円程度。

英検対策の対象級は5級から準2級です。

※コースによってレベルや年齢による受講条件があるものがあります

通常レッスン受講中の生徒が条件付きの希望のコースを受講するには、まずはELA(通常レッスン)のレベルを上げることが必須となります。

無料会員でも有料の単発レッスンに参加することができる

無料会員でも参加できるのは長期やすみ期間の有料単発プログラムです。

夏休み、助かる!

  • グループレッスン
  • サマー(ウィンター)キャンプ

お月謝を毎月払う有料会員にならなくても、お子さんの興味のありそうな気になるレッスンがあればその都度申し込むという使い方もできます。

夏休み長いし、サマーキャンプだけ申し込んでみようかな…?

あみ

そんな使い方もアリ寄りのアリです!

単発で気軽に申し込めるグローバルステップアカデミーのグループレッスンを上手に活用して、英語に触れる機会を増やしてあげたいですね。

無料会員になるには、まずは無料体験レッスン受けてみてくださいね!

グローバルステップアカデミーのメリット・デメリット

グローバルステップアカデミーのメリット
  • 自主性が育つ
  • 予約がいらない
  • 読み書きも上達する
  • 事務局の対応が気持ちいい
  • 無料会員(コミュニティプラン)で参加できるプログラムやレッスンが豊富
  • 意外と勉強要素が強くない
  • ダブルリミテッドの心配がない

自主性が育つ

グローバルステップアカデミーには、こどもの好奇心をうまく利用したプログラムが豊富です。

あみ

10歳娘はお料理教室、7歳息子はマイクラ教室に興味津々です!

子供が自分で「やってみたい!」「もっと知りたい!」ということを、〈英語で学ぶ〉

英語はあくまでコミュニケーションツールであることを、学習過程の段階で認識することができるのも素晴らしいです。

予約がいらない

グローバルステップアカデミーは、曜日・時間固定の担任制です。
※2023年から変更となりました。

レッスンごとに予約しなければならない手間を省けるのは、忙しい保護者にとっては嬉しい制度。

読み書きも上達する

有料プランに移行後は、アカデミーから送られてきたオリジナル教材(無料)に沿ってレッスンが進められます。

あみ

オンライン上の教材だけではないのが珍しいですね。

English Foundation(オリジナル教材)には読みや書きをする部分もけっこうあって、リーディングやライティングの技術も磨けるのが他にはないところ。

会話だけが上達するオンライン英会話とは差がつくところです。

事務局の対応が気持ちいい

グローバルステップアカデミーには問い合わせ専用の事務局があり、サポートチームが真摯に対応してくれます。

筆者も体験レッスンの際にグローバルステップアカデミーについて調べていると、どうやら2024年2月以降に変更になった項目が多いようで、ブログごとに異なる情報があるため事務局に問い合わせしてみました。

朝7時の問い合わせにも関わらず、始業後すぐに回答をいただけてびっくりしました。

あみ

トラブル対応だけでなく、こどもの進歩状況の相談やコース変更も柔軟に聞き入れてくれるんですよ。

オンラインだからこそ見えにくくなる「正しい進め方」を教えてくれるのは頼もしい存在です…!

ダブルリミテッドの心配がない

インターナショナルスクールの経験がある人なら、だれもが悩む「ダブルリミテッド」。

ダブルリミテッドとは、2つの言語環境で育ちながら、どちらの言語も十分に使いこなせない危険な状態を指します。

家庭と学校で異なる言語を使う場合、どちらの言語も中途半端になり、コミュニケーション能力が低下すること要因の一つです。

幼児期からインターナショナルスクールに通うお子さんによくみられる傾向です。

長年の言語学習研究において、「第二言語の能力は第一言語を上回ることはない」と言われています。

あみ

英語力を上げたいなら、まずは日本語をきちんと身に付けることが大事。

グローバルステップアカデミーならその心配はありません。

毎日受講する場合でも、対面レッスンなら25分、レッスン外コンテンツを合わせても2時間程度なので、日本語習得が困難になるほど圧迫することはありません。

なおかつ、ネイティブレベルの英語力を身につけることができるのが、オンライン版のインターナショナルスクールです。

グローバルステップアカデミーのデメリット
  • 他のスクールと比べてちょっと高い
  • まったくの初心者にはちょっともったいない
  • 予約レッスンのキャンセル可能時間が24時間前まで
  • マイページがわかりにくい
  • 無料体験レッスン後の料金プラン解約は電話

他のスクールと比べてちょっと高い

とにかくハイレベルなところまで目指せるグローバルステップアカデミーの高クオリティなレッスンですが、そのぶんお月謝も高いです。

安いオンライン英会話がいい方は、おすすめしません。

安いオンライン英会話がいい人におすすめ

QQキッズ

kimini英会話

でも、実際にインターナショナルスクールに通うのに比べるとめちゃ安いです。

インターナショナルスクールは一般的に、授業料だけで年間100~250万円と言われています。1か月にして平均8万円~21万円。

さらに入学金や施設利用料、教材費など、さらにお金がかかります。

対してオンライン型のグローバルステップアカデミーなら、平日の月~金、週5回のコースだとしてもひと月38,900円。カリキュラムはそのままでありながらコストも抑えられる、一石二鳥の学習ツールです。

まったくの初心者にはちょっともったいない

グローバルステップアカデミーの目玉は豊富なプログラムです。

公式では3歳から受講可能で、初心者や幼児で安心して学べるカリキュラムが用意されています。

ですが、基礎を学ぶには目玉の部分を使いきれません。

グローバルステップアカデミーの豊富な教材やプログラムは、ある程度英語がわかっている状態でないと、最大限活用することができないのです。

あみ

初心者の子は、QQキッズノバキッド(Novakid)がおすすめ!

予約レッスンのキャンセル可能時間が24時間前まで

レッスンのキャンセルができるのは、レッスン開始時間の24時間までです。

24時間を過ぎると、キャンセルはできるものの1レッスンぶんのポイントを消化してしまいます。

あみ

これ、ほかのオンライン英会話に比べてけっこう厳しいほうです。

現在は曜日・時間固定制なのでほとんどの場合が大丈夫か思いますが、急な体調不良などには気を付けたいところですね。

マイページがわかりにくい

マイページにログインすると、ダッシュボードが表示されます。

ダッシュボードとは…

いろいろな情報をわかりやすくまとめて見せる画面のこと。

あみ

車の運転席の前にあるスピードメーターやガソリンの量を見られる場所も「ダッシュボード」と言います。

これは、お子さんの英語学習の進歩状況を可視化できる便利なツールなのですが、最初は

みにくいな…

と感じてしまう人もいるかもしれません。

その原因は、ほしい情報が下のほうにあったり、極端にボタンが小さい。笑

わたしたちが普段頻繁につかう機能は

  1. レッスン入室ボタン
  2. 予習ページ
  3. 復習ページ
  4. ライブレッスン視聴ページ
  5. デジタルライブラリー

などですが、〈レッスン入室ボタン〉以外どれも見つけにくくないですか。

例えば、グローバルステップアカデミーのおおもとである東京のスクールで開催される特別コースの情報は、きっと大半の人は参加できないですよね。

そのボタンがめちゃ大きく上部に出てきます。

逆にライブレッスン視聴や予習・復習のボタンは小さく場所も異なるので、直感的にクリックできるつくりではありません。

慣れれば便利なツールなので、いろいろ触ってみる時間が必要です。

無料体験レッスン後の料金プラン解約は電話かメール

グローバルステップアカデミーは無料体験レッスン期間が終わると自動で有料会員に更新されます。

コミュニティ(無料)会員で様子をみたい場合や、まだ検討中の方は更新日の3日前までに解約手続きをしないと自動的に有料会員に移行してしまいます。

更新日はマイページの「アカウント」で確認できます。

退会手続き連絡先

gsainfo@gsacademy.com 

050-1791-0037

受付時間 平日10:00~18:00

あみ

オンラインでワンクリックで解約できないのが、なんとなく手間を感じてしまいますね。

グローバルステップアカデミーの退会方法まで飛ばす

グローバルステップアカデミーが向いてる人・向いてない人

グローバルステップアカデミーが向いてる子
  • 好奇心旺盛な子
  • 多少のお勉強要素があっても苦じゃない子
  • 字や絵をかくのが好きな子
  • 他のオンライン英会話で身に付けた英語力をさらに磨きたい人
  • 英語学習経験者
  • 帰国子女
  • 海外在住かつ日本人学校に通う子

グローバルステップアカデミーは、英語をもっと使えるようになりたい子や、すでに英語を少し習ったことがある子に特に向いています。

英語を「勉強する」だけでなく、自分の好きなことを学ぶために英語を使うという感覚を身に付けられます。

他社のオンライン英会話をやったことがある子や帰国子女、英語圏以外の海外に住んでいる子など、すでに英語の基礎ができている子が、さらに英語力を伸ばすための環境も整っています。

向いてない人
  • 就学前の幼児
  • ABCからの初心者
  • 書くのが苦痛
  • 安いオンライン英会話がいい

ABCからスタートの子も安心して学べるカリキュラムがそろっていますが、初心者の子はほかのオンライン英会話をおすすめします。

幼児・初心者の子におすすめ

ノバキッド

QQキッズ

安いオンライン英会話がいい

QQキッズ

Kimini英会話

幼児や初心者の子はまず他のスクールで基礎をひととおり学んでから、グローバルステップアカデミーに移行するのがおすすめ。

あみ

筆者の感覚では、英検5級以上の子なら豊富な教材やプログラムを最大限活用できるようになりますよ!

19,880円相当が無料!グローバルステップアカデミーのお得すぎるクーポンコード

グローバルステップアカデミーでは、通常2週間の無料体験ができます。

体験レッスンを申し込むときにクーポンコードを入力すると、2週間が3週間にのびます。

あみ

クーポンコードは、申し込みのときのお支払い画面に書くところがありますよ!

2025年3月グローバルステップアカデミークーポン

無料体験の申し込み時にクーポンコード

GSA3WEEKS

をコピペして入力すると、無料体験レッスンが2週間3週間に延長されます。

あみ

19,880円相当が無料になるお得すぎるクーポンを、ぜひご活用ください!

あみ

※翌月のお月謝が1万円オフになるお友達紹介コードもありますが、こっちのほうが倍くらいお得です!

グローバルステップアカデミーの無料体験レッスンの受け方

グローバルステップアカデミーの無料体験レッスン申し込み時に必要な情報

  • 住所
  • クレジットカード情報
  • 子どもの英語学習経験
  • オリエンテーションの確認
STEP
Global Step Academyの公式ホームページ〈無料体験に申し込む〉をクリック
STEP
子どもの情報を入力
  1. 名前
  2. 生年月日
  3. 性別
STEP
保護者の情報を入力
  1. 住所
  2. 電話番号
  3. メールアドレス
  4. パスワードの設定
STEP
クレジットカード情報とクーポンコードを入力

クーポンor紹介コードの欄に、「GSA3WEEKS」と入力して〈確認する〉を押します。

チェックを入れて、〈アカウント登録〉へ。

STEP
子どもの英語経験を入力

コピペ用

英語を勉強するだけでなく、コミュニケーションツールだという感覚を身に付けてほしい。

のちほど受信するグローバルステップアカデミーからのメールに、課金開始日の日にちが表示されています。

※お友達紹介コードより、無料体験レッスンが4回9回になるコードのほうがお得です

ここまできたら、いったん終了。少し間をあけてグローバルステップアカデミーからのメールを待ちます。

約1時間後にメールを受信しました。

無料体験から有料プランに移行しない場合のために、課金予定日の3日前をスケジュールに入れておきましょう。

※3日前までに、継続しない主旨のメールを送信する必要があります。

申込み完了→無料体験レッスン

無料体験レッスン当日はレベルチェックからはじまります!

あみ

更新日が近づいても無料会員のままでいたい場合は、更新日の3日前までに事務局にメールをしてくださいね!

退会手続き連絡先

gsainfo@gsacademy.com 

050-1791-0037

受付時間 平日10:00~18:00

グローバルステップアカデミーのスクリーニング (レベルチェック) だけでも受ける価値あり

グローバルステップアカデミーでは、無料体験の1回目 (我が家の場合は2回目も) のレッスンはスクリーニング (レベルチェック) です。

レベルチェックの様子をみる

正直、これだけでも受ける価値あり。

子どもの英語レベルをかなり正確に、細かく分析してくれます。

スクリーニングの結果をみて、

あみ

まさにその通りです!

と言いいたくなるほど、子どもの現在の英語レベルや弱点を言語化してくれます。

あみ

これからの英語学習にも役立ちますよ!

\自宅でインターナショナルスクール/

クーポンコード【GSA3WEEKS】で無料体験レッスン2週間3週間

グローバルステップアカデミーのよくある質問

グローバルステップアカデミーのレベルはどれくらいですか?

非常に高いレベルまで目指せるオンライン英会話です。

あみ

英語学習経験者や、英語をもっとブラッシュアップしたい子におすすめ!

幼児や初心者の子の場合はグローバルステップアカデミーのよさを最大限活用できない場合があるので、一度ほかのオンライン英会話で基礎を学んでから戻ってくると効果的です。

無料体験だけでやめていいんですか?

もちろんです。

我が家も無料体験後、とりあえず検討中です。

更新日の3日前までにメールを送れば、料金はいっさいかかりません。

グローバルステップアカデミーの退会のしかたまで飛ばす

レッスンを欠席した場合のペナルティはありますか?

ありません。

ただし、レッスン開始時間を24時間きった場合のコイン返却や振り替えは不可。

あみ

対象レッスン以外のポイント失脚はないものの、気をつけたいところですね。

グローバルステップアカデミーを受講して、どのような効果がありますか?

こどもの好奇心を味方にして、無限に可能性を広げることができます。

「英語を学ぶ」ことが目的になりがちな英語学習。子供自身が「勉強させられている」と感じると、やる気が継続しませんよね。

グローバルステップアカデミーの、こどもの興味をそそる豊富なコンテンツなら

自分からすすんでやりたい!

と意欲があがります。

グローバルステップアカデミーの退会方法

グローバルステップアカデミーは無料体験レッスン期間が終わると自動で有料会員に更新されます。

コミュニティ (無料) 会員で様子をみたい場合や、まだ検討中の方は更新日の3日前までに退会手続きをしてください。

更新日はマイページの「アカウント」で確認できます。

退会手続きの方法は電話かメールです。

退会手続き連絡先

gsainfo@gsacademy.com 

050-1791-0037

受付時間 平日10:00~18:00

メールの場合

よかったらコピペして使ってください!

お世話になっております。

現在【スタンダードプラン (ベーシックプラン) 】受講中の【お子さんの名前】と申します。

無料体験レッスンを受けさせていただきかしたが、現在入会検討中のため、コミュニティ会員への移行を希望します。

お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。

電話の場合

受講生「解約をお願いします。」

事務局「完全に退会されますか?コミュニティ会員に移行しますか?」

受講生「コミュニティ会員でお願いします」

ほかのスクールのように、退会フォームでワンクリックではないので気が引けるかもしれませんが、まったくもって大丈夫です。

あみ

引き止められることはいっさいありません。

無料体験なのにクレジットカードを登録するなんて、大丈夫?

あみ

大丈夫です!オンライン英会話で無料体験時にクレカ情報が必要なスクールは結構あります。

あの有名な学研のKimini英会話も、無料体験レッスン時にクレジット情報が必要です。

無料体験期間が終わるまでに解約すれば、いっさい料金はかからないので安心してください。

我が家が有料会員にならなかった理由

9回の無料体験レッスンを受けましたが、我が家は有料会員に更新しませんでした。

というよりは、「まだ更新しない」という結論を出しました。

つまり時期がきたらグローバルステップアカデミーに乗り換えます。

その理由は、

  • いまは文章読解を強化したい
  • 現在つかっているリーディング教材のほうが好き (娘が)

娘は現在、マジックキーキッズアカデミー (以下マジックキー) というキッズ向けオンライン英会話を受講しています。

マジックキーは、短めのストーリーをとにかくたくさん読んで、文章の読解力を鍛える〈英語多読〉がメインのカリキュラム。

教材は、イギリスの国語の教科書としても採用されている、ORT (オックスフォード・リーディングツリー) を使用しています。

カラフルなイラストがたっぷりで、短い文章によって構成されています。

あみ

直感的に内容が理解できるんです!

ORT (オックスフォード・リーディングツリー) については、この記事の目次〈イギリスの教科書 オックスフォード・リーディング・ツリー(ORT)とは?〉までジャンプしてください。

娘はまだこっちの英語多読のほうが向いてそうだな、と思いました。

ただ、グローバルステップアカデミーはさすがインターナショナルスクール。

いままでの先生がスルーしていた発音の仕方や、娘が意識せずとも苦手としているところを的確に把握し、指導してくれます。

我が家ももう少ししたら、こっちに乗り換えます。

グローバルステップアカデミーは1段階上の英語力をつけられるオンライン版インターナショナルスクール

「英語を学ぶ」ことが目的になりがちな英語学習。でも「テストでいい点を取ること」「話せるようになること」がゴールではありません。

英語学習は、コミュニケーションツールという手段として、国際社会で活躍するためのスキルを身に付けることです。

グローバルステップアカデミーには、英語「を」学ぶのではなく、英語「で」好きなことを学ぶということにこだわった環境が用意されています。

あみ

最初は難しいと感じるかもしれませんが、他のオンライン英会話を経験してまた戻ってきたら、スムーズについていけるようになっていたという声も多いです!

英語力を高めるだけでなく、その先にある世界の文化に触れ、お子さんの未来の可能性を広げたいと考えるなら、グローバルステップアカデミーは理想的な選択です。

英語を「学ぶ」から「使う」へ

グローバルステップアカデミーなら、実現できます。

\自宅でインターナショナルスクール/

クーポンコード【GSA3WEEKS】で無料体験レッスン2週間3週間

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしていただけるとうれしいです!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次